上市町の見どころ
上市町の見どころ
大岩山日石寺
大岩山日石寺は真言密宗の大本山として知られ、行基菩薩が大岩川の岩に不動明王を刻んだことが起源と伝えられています。
高さ 3.46mの本尊不動明王像のほか四体が凝灰岩の巨岩に半肉彫りで彫り出され、中部地方の最高傑作として高い評価を受けており国指定重要文化財となっています。
最近では手軽にできる滝行や写仏と言ったプチ修行体験が若者に人気です。

- 所在地:上市町大岩163
- TEL: 076-472-2301
- ウェブサイト
眼目山立山寺
禅宗曹洞派の名刹として知られる眼目山立山寺は、建徳元年(1370年)に曹洞宗大本山総持寺第二祖峨山禅師の高弟宗門五派の随一である大徹宗令禅師により創立されました。
三門前の参道には富山県指定天然記念物の「栂(トガ)の並木」が永い歴史を偲ばせます。
- 所在地:上市町眼目15
- TEL: 076-472-0699
森林セラピー&トレッキング
上市町では馬場島エリア、眼目エリア、大岩エリアの3つのエリアの森林セラピー基地が整備され、五感で森林パワーを体感できます。
また中山(標高1,255m)登山ができる遊歩道をはじめとして8つのトレッキングコースが整備されています。
幹回り10m、樹齢千年を超えると言われる立山杉の巨木が並ぶ「五本杉の平」など、上市町の自然は見どころがいっぱいです。
西田美術館
西田美術館は、富士化学工業の創設者、西田安正が個人的に海外で直接収集した美術品を中心に平成5年9月に開館しました。
西田美術館は古代オリエント文化遺産からシルクロードを経て中国に至る陶磁器・彫刻作品が充実しており、700点を超えるコレクションは、この種の美術館では全国的にも稀なものといわれています。

- 所在地:上市町郷柿沢1番地
- TEL: 076-472-4352
- ウェブサイト
穴の谷の霊水
江戸時代に美濃国の白心法師がこの地で修行して以来、多くの修行僧・行者が訪れた知られています。
参道から階段を下った谷間の石像の薬師如来が祀られており、その右横から湧き出る清水は霊水として古来から万病に効くといわれ、全国から多くの人が訪れています。
環境省指定「全国名水百選」の一つです。
- 所在地:上市町黒川84
- TEL: 076-472-4711
- ウェブサイト
上市町観光協会
詳しい上市町の観光情報は上市町観光協会ウェブサイトから!
- 上市町観光協会ウェブサイト
- TEL: 076-472-4711